この記事へのコメント
ブルトレもどんどん減りましたね。オハネフ25-オハネ25でしょうか。私めが小学生の頃からこの形式は走り続けています。
私めが頻繁に乗るようになった頃、すなわち広島に転勤になった8年半前は、既に食堂車はありませんでした。乗ったら最後、ビールも車内で買えずに悶々と過ごした夜もありました(笑)。
夜行で移動というのは時代錯誤かもしれませんが、忙しい中覚悟を決めて乗り込むというか、そんな微妙な緊張感があっていいですよね。
私めが頻繁に乗るようになった頃、すなわち広島に転勤になった8年半前は、既に食堂車はありませんでした。乗ったら最後、ビールも車内で買えずに悶々と過ごした夜もありました(笑)。
夜行で移動というのは時代錯誤かもしれませんが、忙しい中覚悟を決めて乗り込むというか、そんな微妙な緊張感があっていいですよね。
いつかトワイライトエクスプレスに乗って北海道に行ってみたいです
憧れます


2007/02/24(土) 09:04 | URL | プリンママ #-[ 編集]
ブルトレ=トワイライトエキスプレスです。
札幌行きの列車が、2時頃通過します。(時々遭遇します)
1度は乗ってみたい列車です。
札幌行きの列車が、2時頃通過します。(時々遭遇します)
1度は乗ってみたい列車です。
2007/02/24(土) 09:05 | URL | とも #-[ 編集]
寝台だと北海道まででも快適なんでしょうね。
20代のころはよくシュプール号を利用しましたが・・あれはキツかったです(苦)
20代のころはよくシュプール号を利用しましたが・・あれはキツかったです(苦)
2007/02/24(土) 12:25 | URL | いたさん #mQop/nM.[ 編集]
>kumaさん
JR東の24系24型でした。
私は「あさかぜ」の20系が強く印象に残っています。
>プリンママ
そうですね、長いお休みが取れたら乗ってみたいです。
しかし・・・キップがなかなか取れないみたいです。
>ともさん
「トワイライトエキスプレス」はブルーでなく、濃いグリーンですね。
私もかつて出張で大阪駅で「サンダーバード」に乗るときによく見ていました。
>いたさん
高校生の時、北海道からの帰りに急行「きたぐに」に乗ったことがあるんですが、寝台じゃないと確かにキツイですね。
特にスキーの帰りは。
JR東の24系24型でした。
私は「あさかぜ」の20系が強く印象に残っています。
>プリンママ
そうですね、長いお休みが取れたら乗ってみたいです。
しかし・・・キップがなかなか取れないみたいです。
>ともさん
「トワイライトエキスプレス」はブルーでなく、濃いグリーンですね。
私もかつて出張で大阪駅で「サンダーバード」に乗るときによく見ていました。
>いたさん
高校生の時、北海道からの帰りに急行「きたぐに」に乗ったことがあるんですが、寝台じゃないと確かにキツイですね。
特にスキーの帰りは。
ブルトレ、まだ走ってるんですね。
15年前くらいにブルトレ大好きな息子のために、わざわざ切符をとって「あさかぜ」に乗って東京まで行きました。次男も電車大好きでブルトレに乗りたがっていますが、今はもう走っていません。大阪まででかければ、見ることができるのですねぇ。見せに行こうかな。
15年前くらいにブルトレ大好きな息子のために、わざわざ切符をとって「あさかぜ」に乗って東京まで行きました。次男も電車大好きでブルトレに乗りたがっていますが、今はもう走っていません。大阪まででかければ、見ることができるのですねぇ。見せに行こうかな。
2007/02/25(日) 23:11 | URL | karen #-[ 編集]
お久しぶりです。
ブルートレイン今も山陽本線、広島を走っていますよ。
特急「富士」「はやぶさ」(東京門司間併結しているので実は1本)は上下とも広島駅に停車します。
特急「あかつき」「なは」(京都鳥栖間併結しているので実は1本)は上下とも広島駅を通過します。
どちらも深夜早朝なんでお子さんは見るのは大変かな?
ブルートレイン今も山陽本線、広島を走っていますよ。
特急「富士」「はやぶさ」(東京門司間併結しているので実は1本)は上下とも広島駅に停車します。
特急「あかつき」「なは」(京都鳥栖間併結しているので実は1本)は上下とも広島駅を通過します。
どちらも深夜早朝なんでお子さんは見るのは大変かな?
うっし~さんも、ホント『鉄分豊富』な方なんですね(笑)
北海道からの帰りに「急行きたぐに」なんて書いたら歳がばれまっせぇ~、僕も北海道に行くのに乗りましたが(爆)
うっし~さんの時はオシ17が連結されてた頃でしょうか?(巨爆)
キャンプ好きの方にも鉄分過多の人いらっしゃるんですね。(笑)
北海道からの帰りに「急行きたぐに」なんて書いたら歳がばれまっせぇ~、僕も北海道に行くのに乗りましたが(爆)
うっし~さんの時はオシ17が連結されてた頃でしょうか?(巨爆)
キャンプ好きの方にも鉄分過多の人いらっしゃるんですね。(笑)
2007/02/26(月) 12:04 | URL | RICETREE #-[ 編集]
>ライスさん
オシ17は食堂車でしたね。
ちょうど北陸トンネル火災があったころでした。
当時の「急行きたぐに」は本当におんぼろな10系客車でした(笑)
オシ17は食堂車でしたね。
ちょうど北陸トンネル火災があったころでした。
当時の「急行きたぐに」は本当におんぼろな10系客車でした(笑)
大阪発で、子供がブルートレインに乗りたがってるのですが、一番快適なのは下記のうちどれですか?(揺れやゴトンっというような音が少ない電車)
「富士」「はやぶさ」「あかつき」「なは」「日本海」「銀河」
特にどこに行きたいとかないので、とりあえず列車に乗れたらいいので、アドバイスよろしくお願いします。
「富士」「はやぶさ」「あかつき」「なは」「日本海」「銀河」
特にどこに行きたいとかないので、とりあえず列車に乗れたらいいので、アドバイスよろしくお願いします。
2007/05/29(火) 22:15 | URL | こばりん #-[ 編集]
>こばりんさん
どの列車もたぶん乗り心地は変わらないと思います。
どの列車もたぶん乗り心地は変わらないと思います。