大甚 本店

平日の午後4時過ぎだというのに一階はほぼ満席に近い状態!
ということで、二階席に上がります。
それにしても客層が渋いですねぇ~
この時間帯に訪れるお客さんですから、リタイヤされた方が多いと思いますが
みなさん上着を着用された、昭和の一時代を築いた紳士淑女達のようにお見受けします。

先ずは、生ビールで ( ^-^)/U ( ^-^)/U☆U\(^-^ ) U\(^-^ )カンパ~イ!
あっ、TKUのたかたかさんだけ、日本酒の冷でした。
この時点で、富蔵のメグ兄さんとお母さんは、ホテルに車を置きに行かれてご不在 <(_ _)>


アテのはコチラの陳列ケースに入った煮物などの惣菜です。
一皿200円台からという、ケースに並んでいる小鉢を自分で取っていくという昔ながらの食堂スタイルです。
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)



鮮度の良い近海物の 「御刺身」 は 「時価」 で、だいたい1,350円ぐらいだそうです。

広島の銘酒 「賀茂鶴」 の樽酒が置かれています。

香りのよい「賀茂鶴」の樽酒を、冷でいただきます!
「大甚 本店」さんでは、アルコールメニューは、ビール(生・瓶)と日本酒の特級だけの潔さ!\(◎o◎)/
焼酎や、ワイン・ハイボールだなんて気の利いた飲み物は一切ありません!
もちろん、ごはん物も無く、食べるものは酒のアテのみ!
名古屋名物の、味噌おでん、ドテや味噌カツなんて物もありません !!!
そして営業時間は午後4時から午後9時まで!

美味しいアテと、樽の香り良いお酒で大満足です(^^)v

富蔵のメグ兄さん、お母さん、そしてお仕事帰りの? こおろぎさんも合流して乾杯 !!!

サックッと飲み食べしてお会計を!
昔ながらのソロバンで計算していただき、一階で支払いします。
富蔵さん、結構出来上がってますね~ (^○^)

名古屋市中区栄1-5-6 「大甚 本店」(だいじん)
TEL 052-231-1909
営業時間 16:00~21:00(L.O)
定休日 日曜・祝日(金曜日が祝日の場合は翌日)
電車でGO! 地下鉄「伏見駅」7番出口真ん前
この記事へのコメント
食らうンジャーさんの記事アップの翌日にうっし〜さんも同じ店をあげますか…(^_^)
まだ宵の口なのに、富蔵の大将の目がかなりきてますなあ(笑)
まだ宵の口なのに、富蔵の大将の目がかなりきてますなあ(笑)
私こんなに日本酒の飲んでましたかね?
でも、樽の香りがたまりませんね。
また飲みたい!
でも、樽の香りがたまりませんね。
また飲みたい!
合体・・もといっ!
合流しました~ヽ(^o^)丿
合流しました~ヽ(^o^)丿
はい、ご指摘は重々承知の上、こうでもしないとなかなか熟成地獄から抜け出せないです^^;
出来れば、一日に2~3記事アップしたいですわ(笑)
富蔵の大将は、すぐに赤くなりますが、ここからが強いようです!
出来れば、一日に2~3記事アップしたいですわ(笑)
富蔵の大将は、すぐに赤くなりますが、ここからが強いようです!
2013/05/23(木) 05:38 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
はい、結構飲まれてましたよ!(笑)
ホント、お酒も美味しいし、アテも最高! 素晴らしい居酒屋ですね(^^)v
ホント、お酒も美味しいし、アテも最高! 素晴らしい居酒屋ですね(^^)v
2013/05/23(木) 05:40 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
┐('~`;)┌
お仕事後の合流、乙カレーさまぁ~でした!(笑)
お仕事後の合流、乙カレーさまぁ~でした!(笑)
2013/05/23(木) 05:44 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]