手打ち 聖風うどん

高松市役所の西側にある 「手打ち 聖風うどん」 さんです。

平日のランチタイムを外した訪問(12時40分過ぎ)でしたので、お店は結構空いてました。

カウンター上に貼られた献立札を見て、「宮武系」のお店とお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
円座の西インター近くの 「宮武うどん」 さんで修行された方が、昨年の4月にオープンされた店です。
「宮武うどん」さん同様、機械を一切使わず、すべて手作業で昔ながらの手作りのうどんを打っておられるそうです。

「ひやあつ」 をいただきました。
冷たいうどんに熱いかけ出汁の「かけうどん」の事を、宮武系のお店では「ひやあつ」と呼びます。
他には「かけそのまま」とか「そのままかけ」とか言ったりするそうです。

時間的にも、もちろん湯で置きのうどんですが、昔ながらの手造りのうどんで
うどんの太さが不揃いだったり、麺に独特のねじれやちじみがあったりして、出汁がよく絡んで美味しかった~♪

香川県高松市番町2-4-11 「手打ち 聖風うどん」
TEL 087-851-2560
営業時間 10:30~15:00(麺がなくなり次第終了)
定休日 日曜日、祝日、第4土曜日
駐車場 無