Udon dining つるまる Gee
by S95
詫間の 「道久製麺所」 を後にして、 「アミーゴと行く讃岐うどんツアー」 三軒目は
高松市の繁華街中心部丸亀町の丸亀町グリーン東館の1Fにある 「Udon dining つるまる Gee」 さんです。

by S95
詫間の 「道久製麺所」 を後にして、 「アミーゴと行く讃岐うどんツアー」 三軒目は
高松市の繁華街中心部丸亀町の丸亀町グリーン東館の1Fにある 「Udon dining つるまる Gee」 さんです。

カレーうどんが有名で、夜しか営業していない 「手打ちうどん 鶴丸」 さんの2号店としての位置づけのようです。
店長の「たくちん」さんとは、三日前の「新麺会」で始めてお会いして名刺交換しました。
もちろんお店の訪問は初めてですよ。


なかなかユニークな店内で、幕で囲まれた席はVIP席なんだそうです。
オーストラリアとリトアニアから訪れたバックパッカーの方が、このVIP席をいたくお気に入りの様子でした(笑)

三軒目ですし、一般店でもありますので、ここらでビールタイムです!(笑)

オッサン二人のツーアミーゴスで乾杯! ( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ~イ
運転手役の食らう師匠! かんに~ん (*´人`)

と思いきや、オッサンは三人でした~ (笑) ( ^-^)/U☆U\(^-^ ) U\(^-^ )カンパ~イ!
ぴょんこ姐さん! <(_ _;)> ゴメンナサイ
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)






毎週水曜日は「水スペ」と銘打ってスペシャルメニューを提供されています。
今週の水スペは 「豆キツネかも?」 (温だめ鴨つけ麺) 800円
「温だめ」って、たぶん「湯だめ」のことじゃないかと思います?

もちろん水スペの 「豆キツネかも?」 を注文しましたよ!
三日前に「新麺会」で大阪を訪れた「たくちん」さんが、「釜揚げうどん 桂ちゃん」を訪れインスパイアされ
「釜揚げうどん 桂ちゃん」では「釜揚げうどん」(小)を「豆だぬき」、「釜揚げうどん」(並)を「たぬき」
「釜揚げうどん」(大)を「おたぬき」と、「釜揚げうどん」を「たぬき」という符丁で呼んでいるのをリスペクトして
「釜揚げうどん」ではなく、「湯だめうどん」(小)という事で「豆キツネかな?」にしたようです(笑)
「釜揚げうどん 桂ちゃん」の記事は コチラ ← クリック から

ハート形の容器に入れられた温のつけ汁には鴨肉とネギが入っています。
少し甘めの味付けのつけ汁は、鴨肉のコクと旨みが良くきいていて美味しい!

「湯だめ」うどんとは、「釜揚うどん」と違って、一旦冷水で〆たうどんを温めてお湯の中にいれたうどんの事です。
「釜揚うどん」とはまた違った食感で、讃岐では好みの方も多いようです。

一旦〆られた麺なので、細めのうどんでもツルンとした食感で切れることなく美味しくいただけました。

国際親善もかねて、皆で記念写真をパチリ!(笑)
高松市丸亀町8-23 丸亀町グリーン東館 1F 「Udon dining つるまる Gee (つるまるジー(鶴丸2号店))」
TEL 087-813-1484
営業時間 11:00~23:00
定休日 年中無休
電車でGO! 琴電「瓦町駅」徒歩5分
ホームページは コチラ
この記事へのコメント
鶴丸さんのお店なら、まずはカレーうどんを食べてみたいです。
それより、食らう師匠か食べている『緑の食べ物』がめっちゃ気になります。
それより、食らう師匠か食べている『緑の食べ物』がめっちゃ気になります。
いやいや~素敵な国際親善記念写真!!
ツーアミーゴやと縁起悪そうなので
空席ひとつ埋めさせていただきました~
それにしても美味しい一杯でした!!ご馳走様っ
それはそうと私も緑の食べ物が気になります

ツーアミーゴやと縁起悪そうなので
空席ひとつ埋めさせていただきました~
それにしても美味しい一杯でした!!ご馳走様っ

それはそうと私も緑の食べ物が気になります

緑の食べ物では無くて、私の舌でしょうか?
こんな色してかなぁ~(笑)
こんな色してかなぁ~(笑)
水曜日じゃなかったらカレーうどんを食べていたでしょう。
食らう師匠が食べられている緑色の食べ物は・・・・・探偵さん!推理してくださいね~(笑)
食らう師匠が食べられている緑色の食べ物は・・・・・探偵さん!推理してくださいね~(笑)
2013/03/02(土) 05:26 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
あっ、その、失礼な表現お許しくださいませ(;^_^A アセアセ・・・
緑色の食べ物は・・・・・
ご存知のように、店内の蛍光灯が埋め込まれている壁を背にして撮影したので、白いうどんが緑色っぽく写ってしまいました。
私のうどんと、食らう師匠のうどんのあたっている光源が違うということです。
写真の補正がヘタで申し訳ございません。
緑色の食べ物は・・・・・
ご存知のように、店内の蛍光灯が埋め込まれている壁を背にして撮影したので、白いうどんが緑色っぽく写ってしまいました。
私のうどんと、食らう師匠のうどんのあたっている光源が違うということです。
写真の補正がヘタで申し訳ございません。
2013/03/02(土) 05:31 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
あっ、そういえば、メロンかき氷食べてましたよね!(゜_。)☆バキッ\(^^;オイ
2013/03/02(土) 05:33 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]