山田冷菓 やまぎゅう 琴弾公園 銭形
by S95
うどんばっかり6杯も食べると塩分取り過ぎで、甘いものが無性に食べたくなります(^▽^;)
という事で、「あやうた製麺所」さんを後にして、 「ラヲタ讃岐うどんツアー」 七軒目に向かう前に・・・・

by S95
うどんばっかり6杯も食べると塩分取り過ぎで、甘いものが無性に食べたくなります(^▽^;)
という事で、「あやうた製麺所」さんを後にして、 「ラヲタ讃岐うどんツアー」 七軒目に向かう前に・・・・

やってきましたのが、観音寺の 「山田冷菓 やまぎゅう」 さんです。
以前は 「毎日牛乳 山田販売所」 だったのですが、道路拡張にともない昨年で閉店する予定でしたが
ソフトクリームやかき氷の販売は続けて欲しいとの要望で、この夏から営業再開されました。
店構えも一新して店名も 「山田冷菓 やまぎゅう」 に改名されました。
以前の 「毎日牛乳 山田販売所」 の記事は コチラ から。

このソフトクリームの製造機は、41年も前から現在も使われている1971年製 !!!
奥に置かれているかき氷機はさらに古くて1950年ごろから使っているそうです \(◎o◎)/
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)



コチラも今でも現役84歳のオヤジさんがソフトクリームを作ってくれます(^^)v

やまぎゅうのオヤジさんが作ってくれるソフトクリームは味が濃くて口どけしっとりでめっちゃ旨いんです!


その後やまぎゅうのオヤジさんを囲んで楽しく歓談のサロンタイムを楽しみました~ (^ー^)ノ

新聞に記事が載ったと見せていただきました。
ここで気になる情報 !!!
こおろぎ さんの情報によりますと・・・・12月10日~暖かくなるまで、お休みされるそうです Σ( ̄□ ̄||)
冬は寒くてソフトクリーム売れないから春まで冬眠されるんでしょうか?

「山田冷菓 やまぎゅう」さんでソフトクリームを食べた後は ↓ (スクロール)に続く
香川県観音寺市茂木町5-8-22 「山田冷菓」(やまぎゅう)
TEL 0875-25-3217
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日の午前中
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩15分

ソフトクリームを食べ終えた後は、やまぎゅうさんのすぐ近くにある 「名勝 琴弾公園」 を訪れました。
琴弾公園山頂からあれに見えるのが 「銭形砂絵」です(^^)v

「銭形」にいわれについては ↑ を読んでくださいね~(^-^;

コンデジなので、望遠ズームいっぱいいっぱい(^^;;;
「寛永通宝」 って書かれている?のがおわかりでしょうか?
「銭形」の向こうに見えるのは、瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)にある 「伊吹島」 です!
伊吹島と言ったら、 良質な「イリコ」の産地として、讃岐うどんファンならお馴染みの島ですね!

「琴弾八幡宮」 です。
手を合わせていらっしゃいますね~ いったいなにを祈っているんでしょうか?

琴弾八幡宮では、 「全国奉納絵馬コンクール」 というのを毎年やっていて、カラフルな絵馬が飾られていました。

香川県観音寺市有明町 「琴弾公園(ことひきこうえん)」
問い合わせ先 観音寺市商工観光課 TEL:0875-23-3933
駐車場 有
入園無料