讃岐うどん 今雪
本場讃岐の味を大阪で体験!お酒も充実!
香川県出身の店主が故郷で修行を積み開店。
日本一の伊吹島産イリコと利尻昆布をふんだんに使用したかけダシは、関西では今までになかった味わいです。
麺には国産小麦を使用し、超熟成多加水麺。 もっちり、しこしこの喉越しを味わえる、讃岐うどんです。
麺は茹でたて、天ぷらは揚げたて。
前日までの予約で、美味しい特製おつゆを使用した、麺おかわり自由の「うどんすき鍋」で宴会使いも可能です。
香川県の名酒、凱陣もあります。店内奥にあるお座敷では最大12名様まで利用可能。
お店の紹介文より引用

「ちょっと一杯、お一人でも お気軽にどうぞ!」
なんと魅力的な言葉でしょう!(笑)
ボス さま! 夜の一人酒にぴったりじゃありませんか !!!
場所は、地下鉄堺筋線扇町駅から徒歩数分位、梅田・大阪駅から歩いても10分ぐらいでしょう。
以前「銭形」さんがあった所で、数件先の並びには「大阪大勝軒」があります。


( ↑ クリックで拡大します)
カウンター6席、テーブル席が7席、お座敷のテーブル席が2席の落着いた店内。
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)


お酒メニューも充実しているので、 「夜シリーズ」 にも良いかも!(^^)v

今回注文したのは、冷たいうどんの 「生醤油うどん」
甘めの味がついた刻みあげ、ネギ、天かす、大根おろし、ゴマが最初からトッピングされています。
香川県京兼醸造製の特製ダシ醤油をかけていただきます。

表面がつるっとしていて、少し固めでしっかりとしたコシと歯ごたえが味わえる美味しいうどんです。

帰り際に店主の今雪さんと少しばかりお話させていただきました。
「海の家マッシュアップ(中華そば ぬんぽこ)」の店主あっしーとお友達のようです。
あぁぁぁぁ!そういえば「ぬんぽこ」にも「近いうちに行きますわ」って言っていたなぁ~ ( ̄□ ̄;)!!
大阪市北区神山町3-10 清覚ビル 1F 「讃岐うどん 今雪」
TEL 06-6316-0826
営業時間 11:30〜15:00 18:00〜22:00(麺切れ次第終了)
定休日 日曜日
全面喫煙可 (13時まで全面禁煙)
駐車場 無(近隣にコインパーキングあり)
電車でGO! 地下鉄谷町線「中崎町駅」徒歩7分 地下鉄堺筋線「扇町駅」徒歩7分 JR大阪環状線「天満駅」徒歩10分
この記事へのコメント
リンクありがとうございます。
次はお出汁のうどんを食べようと決めてますが、まだ2回目行けてないです。
魔法のレストランや週刊大衆の取材もあったみたいですので、さらに人気もでそうですね。
次はお出汁のうどんを食べようと決めてますが、まだ2回目行けてないです。
魔法のレストランや週刊大衆の取材もあったみたいですので、さらに人気もでそうですね。
2012/12/08(土) 00:17 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
は〜い。うっし〜師匠、
ワタクシの一人酒にぴったりのお店じゃあないですか!
ハイボールや、テキーラまであるし〜〜
場所もわかりやすそうなので、近く行ってきます。
ワタクシの一人酒にぴったりのお店じゃあないですか!
ハイボールや、テキーラまであるし〜〜
場所もわかりやすそうなので、近く行ってきます。
2012/12/08(土) 12:05 | URL | K(ラーナ) #-[ 編集]
いえいえ、いつも素早い行動力と迅速なブログ記事アップを羨ましく思っています。
私も次はお出汁のうどんと、一杯いただきたいと思っています(笑)
人気も実力もどんどん上がっていただきたいですね!
私も次はお出汁のうどんと、一杯いただきたいと思っています(笑)
人気も実力もどんどん上がっていただきたいですね!
2012/12/08(土) 13:37 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
お役に立てて幸栄でございます。
今度行かれたらいろいろ教えてくださいませ<(_ _)>
いらぬお世話でございますが、くれぐれも飲みすぎにはご注意願います(オー汗)
今度行かれたらいろいろ教えてくださいませ<(_ _)>
いらぬお世話でございますが、くれぐれも飲みすぎにはご注意願います(オー汗)
2012/12/08(土) 13:41 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]