釜たけうどん @ 難波千日前 きつねがりうどん

11時の開店時刻の10分前に到着したら、先客が4名いらっしゃり5番目に入店しました。

結局開店前には十数名お店の前で行列、そしてこの写真の撮影後はすぐに店内は満員になりました。
久しぶりの訪問なので、メニューを紹介しましょう!
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)








お店の外で待っている時に、「めろこさん」がメニューを持ってきてくれたので外で撮影しました。
暫く来ないうちに随分とメニューの数が増えたものです!

「きつねがり(キツネ狩り)うどん」 です!
お揚げさんの 「きつね」 と生姜天の 「がり」 をかけて 「きつねがりうどん」 ということです(笑)
なかなかセンスの良いネーミングですね(^^)v
そして、このメニューはまだ 「裏メニュー」 なので、メニュー表には載っていません。
来週辺りから正式なメニューとして採用すると、店主の 「たけちゃん」 が言われていました。
では何故私が知っているか?
「釜たけ」 さんのすぐご近所にある 「中華そば O丈」 さんの店主 「うるぷるさん」 が
先日この「きつねがりうどん」を食べて、mixiでつぶやかれていたので知る事となりました(笑)

土生姜を細長く刻んだ物を天ぷらにしてあります。
生姜の効能の中で広く注目されているのが、エネルギー消費量アップでダイエット効果と身体の温め効果です。
またお腹の血行も良くなって胃腸などの機能も整えてくれます。
そんな生姜を加熱すると、身体を温めるパワーがさらにアップするんだそうです!
と言う事は、生姜を天ぷらにしたものは、美容と健康・ダイエットに、より効果があるということですね!
しゃりっとした歯応えで、食感はゴボウ天を歯切れの良いサクッとしたような感じ。
この生姜天(ガリ天)を食べると、みるみる身体が温まり汗が出てきます !!!
思わず服を一枚脱ぎ捨て、ハンカチで汗をぬぐいでしまいます (;^_^A アセアセ

甘辛く煮つけられた「きつね揚げ」が、ピリ辛のガリ天の良い箸休めになります。

モッチモチの食感の極太のうどんは、温でもコシと弾力があってめっちゃ美味しいです !!!
温のお出汁は、カツオの風味がとても良くしみじみと旨い!

大阪市中央区難波千日前4-20 せんだビル 1F 「釜たけうどん」
TEL 06-6645-1330
営業時間 11:00~16:00 (売り切れ次第閉店)
定休日 月曜
駐車場 無
完全禁煙
電車でGO! 地下鉄御堂筋線「なんば駅」徒歩5分