中華そば 〇丈 maruJOE
by S95
第一日曜日の早朝・・・・・目覚めると、ふと中華そばが食べたくなることってありませんか?(笑)
そんな時には、難波千日前の 「中華そば ○丈 maruJOE」 さんへ!
では、その他の朝は?・・・・って聞かれても(^▽^;)
そんな時は、PAPUA さんの、 「大阪は朝ラーの宝庫だ!」 を!(笑)
ワンパターンな前口上はこれ位にして
毎月恒例の「おはようラーメン」の10月は、第一日曜日の7日朝8時半頃にお邪魔しました。

by S95
第一日曜日の早朝・・・・・目覚めると、ふと中華そばが食べたくなることってありませんか?(笑)
そんな時には、難波千日前の 「中華そば ○丈 maruJOE」 さんへ!
では、その他の朝は?・・・・って聞かれても(^▽^;)
そんな時は、PAPUA さんの、 「大阪は朝ラーの宝庫だ!」 を!(笑)
ワンパターンな前口上はこれ位にして
毎月恒例の「おはようラーメン」の10月は、第一日曜日の7日朝8時半頃にお邪魔しました。

ちょうど関西最強のラーメンを決める 「第1回 究極のラーメンAWARD関西」 が、
10月1日発売のムック本 『究極のラーメン2013関西版』 (ぴあ)にて発表され
「中華そば ○丈 maruJOE」 さんが、総合グランプリを受賞されたので
早朝7時前から凄い行列になったようですが、私が行った時間帯はちょうど空いていたようでラッキーでした(^^)v
そうそう、PAPUAさん、まんたさんと入れ替わりになりましたよ。
メニュー紹介
(おはようラーメン時だけのメニューです)

毎月、第一日曜日だけ 「おはようラーメン」 と称して、早朝営業されてます。
7:00~10:30 11:30~15:00 (通常営業) (注)夜営業は休業です。
中華そば(東大阪高井田風) 650円
中華そば大 750円
中華そば小 550円
肉増し プラス150円
ごはん 200円
早寿司(和歌山名産) 150円

先ずは、和歌山名産の 「早寿司」 をいただきます!
十分に発酵させていない状態の鯖寿司の「早なれ」の寿司で、寿司を笹の葉に似たアセの葉で巻いてあります。

「中華そば(東大阪高井田風)」 をいただきました。

高井田風と言うだけあってガツンと濃口醤油がきいた、鶏がらベースの真黒なスープは
コクと旨味が強く、ちょっぴり酸味と甘みもあって、めっちゃ美味しい !!!
そして見た目よりもアッサリとしていて醤油辛く無いんですよ!

麺は自家製麺のストレート麺で、つるつるもちっとして喉越し良く、小麦の風味も良くて旨い !!!

沢山入った薄切りのチャーシューは、噛み締めると歯応えもあり肉の味も濃くて美味しい !!!

メンマも旨旨~です(^^)v

大阪市中央区難波千日前6-16 「中華そば 〇丈 maruJOE」
TEL 06-6643-6633
営業時間 11:30~15:00 18:00~21:00 毎月第一日曜 7:00~10:30 11:30~15:00
定休日 水曜日
完全禁煙
駐車場 無(近隣にコインパーキングあり)
電車でGO! 地下鉄「なんば駅」徒歩7分 地下鉄「日本橋駅」徒歩6分 南海線「難波駅」徒歩5分
店主のブログは コチラ
この記事へのコメント
ワイルドな印象の高井田系にあって品のある中華そばだと思います
綜合グランプリも納得です
綜合グランプリも納得です
2012/10/20(土) 07:47 | URL | ひろ #TGHntJu2[ 編集]
受賞を全く知らずに7時に訪問したのですが、あまりの人の数にびっくりしました。
2012/10/20(土) 13:33 | URL | よっぱらいねこ #-[ 編集]
高井田系だとか、あまりラーメンの事は詳しくないのですが、とても美味しいラーメンだと思いました!
ワンカップとか置いてあれば「早寿司」で・・・・(゜_。)☆バキッ\(^^;オイ
ワンカップとか置いてあれば「早寿司」で・・・・(゜_。)☆バキッ\(^^;オイ
2012/10/20(土) 21:55 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
刻一刻と現地情報が入ってきて、凄い行列になっていることがわかり、一時は別のところに行こうかとも思いましたが・・・・(^▽^;)
しかしタイミングが良かったようで、十分ぐらい待って入店できてラッキーでした。
しかしタイミングが良かったようで、十分ぐらい待って入店できてラッキーでした。
2012/10/20(土) 22:06 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]