大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺 710

とりあえず、うどん県の地図を見ながら ビール !!! (笑)
残暑厳しい中、鴻池新田から住道まで歩いて来たので・・・・(言い訳汗)

アテは「きつね揚げ」

本日の注文は 「たぬき」 !!!
関西では、うどんの上にお揚げが乗ったんが 「きつね」 で
蕎麦の上にお揚げが乗ったんは 「たぬき」 と呼ばれます。
関東の方は、 「たぬきは天かすが乗っているうどんだろ!」 って思われるようですが
関西では、天かすを乗せたんは 「ハイカラ」 と呼びます。
関西でも京都では、葛でとろみをつけた、いわゆる「あんかけ」の麺を 「たぬき」 と呼ぶようです!
いろいろややこしおますなぁ~(笑)

前述した「mixi でのやり取り」とは
大将が朝の賄いで、蕎麦をうどん出汁で食べたのを写真入りでつぶやいていて
「美味しそうやなぁ~」とコメント入れたら、「来店したら食わしてあげる」と返信が!(^^)v
こういうノリは結構好きなので、今日の麺活のコースが決定した訳であります(笑)
蕎麦は「乾麺」、お出汁はもちろん「うどん出汁」ですが、これが結構旨いんですよ !!!
大将曰く「事前に予約してくれたら提供するよ!」との事、ご希望の方はどうぞお電話を!(笑)

w( ̄▽ ̄;)w ワオッ !!
食べ進んでいくと、蕎麦の中から うどんがっ !!!
思ってもみなかった蕎麦とうどんのサプライズコラボです!(笑)

先日訪れた名古屋では、「うどん」と「中華そば」のコラボで 「うちゅう」
「きしめん」と「中華そば」のコラボで 「きちゅう」 と呼ばれていましたが!
「うどん」と「蕎麦」では・・・・・
『うそ』? (笑)
そうそう!うどん県の 「池内うどん」さんでは、うどん蕎麦のコラボを
『アベック』 と呼んでいます(笑)
ご馳走様! 美味しかったぁ~ !!!

大阪府大東市赤井3-1-28 「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺 710」
TEL 072-874-4425
営業時間 月~金 11:00~14:30 18:00~売り切れ迄 土・日・祝日11:00~15:00 18:00~売り切れ迄
お昼で麺切れの場合は、夜営業お休み
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
電車でGO! JR片町線(学研都市線)「住道駅」徒歩10分