日本全国・小麦料理味くらべ!

第6回 日本全国・小麦料理味くらべ!
「さぬきうどん VS. 広島お好み焼きパン」


うどんの聖地として知られる香川県で本場の「さぬきうどん」に
「ひろしまパン倶楽部」が手掛ける「広島お好みやきパン」が対決にやってくる!
香川勢がさぬきうどんの麺打ち技を披露すれば
広島勢はお好み焼きの焼き技で応戦するイベントも見逃せない!
と、 HP で紹介されています。

一枚500円のチケットを購入し、それぞれを食べ比べ、アンケートに答えるイベントです。

さぬきうどんのチームは、あの 「日の出製麺所」 さんです!
三好社長自らが、釜前をされています (^^)v
HPには、「香川勢がさぬきうどんの麺打ち技を披露すれば」 と書かれてありましたが・・・・
もちろん、この場で麺打ちをするわけではなく、うどんを茹でて〆て提供するだけです。

温の「かけうどん」と、温&冷の「ぶっかけ」・「生醤油」のうどんを提供されていました。
私は、 「冷ぶっかけうどん」 をいただきましたが、相変わらずの旨さですね !!!

対する広島チームは、広島県でパンの製造販売する5店舗で結成した 「ひろしまパン倶楽部」 です。
HPでは、 「広島勢はお好み焼きの焼き技で応戦するイベントも見逃せない!」 と書かれていますが・・・・・
バンズに挟まれているお好み焼きは、広島のお好み焼きではなく、関西風お好み焼きが挟まれています(^▽^;)
正確に表現するなら、「ひろしまパン倶楽部」が作った 「関西風お好み焼きを挟んだパン」 ですね。
厳しい表現かもしれませんが、広島出身の関西人としては、譲れない部分です !!! (笑)

パスタの粉を使った生地に、広島県倉橋島の 「お宝とまと」 を練りこみ、ふっくらと焼き上げたバンズ。
そのバンズに関西風お好み焼きを挟んだ 「お好み焼きパン」 です!
コレ結構美味しくて、ビールが欲しくなりました~ (笑)
しかし、パンって後からお腹の中で膨れるんでしょうか?お腹一杯になっちゃいましたぁ~(オー汗)