
by S95
1月20日金曜日の夜に、大阪人ロックさん にお誘いいただき
摂津市正雀の「中国料理 四川屋 一創」 さんのお食事会に参加させていただきました。
総勢20名の有名グルメブロガーさんの集まりに
少々緊張感しながら、借りてきた猫状態での参加でした(笑)
そして、コチラは 「麻婆豆腐」 が特に美味しいと聞いていたので、期待に胸が膨らみます!

入り口を入ると、奥に厨房があり、その前にカウンター席が4席。
オーナーシェフの 大田 敬三さん は、横浜中華街の四川料理の名店 「景徳鎮」 で修業された方です。
スリットの入ったチャイナドレスのウエイトレスの方が二名。
スッキリと清潔な店内が好印象です!

入り口右側は、大きく長い長方形のテーブルに12席。

左側は、4人掛けテーブルが二席の、全部で20席です。
今回のお食事会は、20名の貸切ですが、夜は14名以上で貸切にしていただけるそうです。
今日は、90分飲み放題付きで4,980円、麻婆豆腐を含んだお任せコースをいただきました。
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)







大阪人ロックさんの乾杯の音頭で、お食事会のスタートです。
私のテーブルには、 超有名グルメブロガー「Mのランチ」 の M三郎さん が座られたので
写真撮影の仕方とか、グルメレポの取材の仕方をじっくりと拝見させていただきました!(^^)v

「前菜盛合せ」 (私の席は4人掛けテーブルなので、大皿の料理は全て四人前です。)
手前が 「うずら卵の醤油煮」 味が中まで沁みていて旨い!
中左側が 「タコのラー油がけ」 タコのラー油のピリ辛さが良いですね~
中右側が 「キュウリの酢漬け」 さっぱりと美味しくいただけました。
奥が 「合鴨のスモーク」 濃厚な味わいですが癖も無く美味しい!

中央が 「蒸し鶏のゴマソース掛け」 さっぱりとした蒸し鶏にピリ辛濃厚な胡麻ソースでビールに良く合います。
左側が 「ししゃもの南蛮漬」 頭から丸ごといっちゃいます!
右側が 「海老の塩茹」 プリプリで海老の旨味がたっぷりで美味しい。

「揚げ肉団子のネギ醤油醤油炒」 と 「鶏モモ唐揚げ」

ネギがたっぷり入ったタレをかけていただくと、さっぱりとして旨い。

点心の蒸篭の蓋を開けると!\(^o^)/

「肉シュウマイ」

熱々はふはふしながらいただくと、柔らかなお肉の旨味が口の中にひろがります。

「海老蒸し餃子」

透明感あるもっちりした皮とプリッとした海老の食感が良く美味しい。

途中で瓶ビールから生ビールのジョッキにチェンジ


紹興酒のロックもいただきました。

「海老とイカのマヨネーズソース」

滑らかなマヨネーズソースがとても秀逸で、海老とイカのフライがとても美味しくいただけました !!!

「黒酢の酢豚」

箸で切れるくらい柔らかで、プルンプルの食感のお肉は口の中で溶けます!
まろやかな黒酢の風味が良く実に味付けが素晴らしく、とても旨い。

いよいよ今日のメインの 「四川の麻婆豆腐」 です。
辛さは「普通」と「辛め」と「激辛」があり、これは「辛め」です。
他のテーブルには「普通」や「激辛」があり、皆で食べ比べました。
唐辛子の辛さの「辣味」(ラーウェイ)と、花椒の痺れるような辛さの「麻味」(マーウェイ)の
「麻辣味」(マーラーウェイ)がしっかり味わえ、本格四川の麻婆豆腐で、めっちゃ旨い\(^o^)/


麻婆と言えば?
そうです! 「白ごはん」は欠かせません !!! (笑)
もうお腹がいっぱいなのですが、ご飯と一緒に食べる麻婆豆腐は、まだまだ食べたくなる旨さです!

「牛筋入り山椒スープ」
野菜たっぷりでしみじみと美味しいスープです。

スープの中には、柔らかく煮込まれた牛スジ肉が入っていてさっぱりと旨い。

「チャーシューチャーハン」
もうお腹がはちきれんばかりいっぱいですが、ふわふわで美味しいので食べてしまいます(^▽^;)

「えびすかぼちゃのプリンとリンゴのコンポート」
最後のデザートまでとても美味しくいただき、大大大満足なお食事会でした !!!
大阪人ロックさん、今回はお誘いいただきありがとうございました。
ご一緒していただいた皆様、お陰さまでとても美味しく楽しく過ごせありがとうございました。
大阪府摂津市正雀本町1-36-7 「中華料理 四川屋 一創 (いぞう)」
TEL 06-6317-5887
営業時間 11:30~14:00 17:00~22:00
定休日 火曜日
駐車場 有(1台 お店の真向)
電車でGO! 阪急京都線正雀駅徒歩3分