
もちろん、開店時間の11時より30分前に行ったからなんですが・・・・(^^;

はい、京都は東山の 「手打ちうどん 山元麺蔵」 さんです。
この日は、阪急豊中駅から阪急電車に乗って、阪急河原町駅下車でぶらぶら歩いてやってまいりました。
普通に歩いて行けば20分ぐらいで到着すると思いますが・・・・
ぶらぶらと写真を撮りながら歩いて行ったので、小一時間の散策をかねた楽しい行程でした。
その時に撮ったスナップ写真は コチラ (あまり良い写真は撮れませんでした(^^;)

土日などのお休みは、いつも長蛇の列が出来るとの噂を聞いていたので、平日の開店前を狙っての巡礼です。

お店の前で撮影していると、「お店の中で待ち下さい」と言われ温かいお茶を出していただきました。
気配りが行き届いた良いお店ですね!
人気行列店のなるのもわかります。

まあ、お店の中で待たせていただけるのも、4名までなんですけど・・・・
カウンター7席、5人掛けテーブル2席のこじんまりとしたお店です。

今回は二巡目の巡礼でもあります。
第四回関西讃岐うどん巡礼 八番札所(京都・滋賀エリア)です!
巡礼HPでのお店紹介は・・・・
迷った時はこの一品!
『香味油』
店主からお店紹介
切り立て、茹でたてのおうどんを提供します!
店主から巡礼皆様へ
頑張りますので宜しくお願いします!
巡礼メニュー
未定
・・・・と紹介されています!
メニューは コチラ からご覧下さい。

今回もカウンター席の一番左側に案内されました。
この席は、厨房がよう見えてええどすなぁ!

京都らしうお薬味の種類がたんとおます。

今回は、 「期間限定メニュー」 をいただきまひょ (^ー^)ノ
通常メニューは コチラ から。

「牛と茄子と香味油のつけ麺」 どす。
「山元麺蔵」さん、香味油にこだわっておられるようです。

香味油が香る熱いつけ汁には、牛肉と茄子と刻みネギが入っています。

香味油のニンニクと生姜がしっかりと利いた濃厚なつけ汁は旨味抜群です。
沢山入った素揚げされた茄子は、茄子好きにはたまりません!
そして牛肉の旨味をたっぷりと吸った茄子はとても旨い !!!

つやつやと輝く麺はメッチャそそりますね(^^)v

びよ~んと長く伸びる麺は、しなやかさの中に適度なコシを兼ね備えた柳腰!
クニュクニュピチャピチャ口腔内をまとわり付く旨さです !!!

最後は出汁割で、完食!完汁!です(^^)v
いやぁ~ゴッサ美味しい一品でした\(^o^)/

コチラはなに? 麺切りハサミなんです!
麺がびよ~んと長くて伸びるので、食べにくい方は麺切りハサミを使って食べ易い長さにカットします。

最後は、口直しに、 「自家製杏仁豆腐」 です。
甘さ控えめですが濃厚でまろやかな杏仁豆腐はデザートに最適です!

11時半過ぎにお店を出たら、二十数名のお客さんがお待ちになられていました!( ̄□ ̄;)!!
京都市左京区岡崎南御所町34 「手打ちうどん 山元麺蔵」
TEL 075-751-0677
営業時間 月・火・金~日 11:00~19:45 水 11:00~14:30
定休日 木曜・第4水曜(祭日の場合は翌日休業)
駐車場 有
完全禁煙
電車でGO! 京都地下鉄東西線「東山駅」・「蹴上駅」徒歩10分 京阪本線「神宮丸太町駅」 徒歩20分
店主のブログは コチラ
この記事へのコメント
人の写っていない麺蔵さんの店内写真。貴重ですね。好きなお店ですし2巡目行きたいですが、やはり待ち時間が気になります。
2011/11/28(月) 01:47 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
出た~~!
ゴッサ美味しい!(笑)
茄子好きの私を挑発する逸品ですね。
ゴッサ食べたいなぁ~!でもゴッサ行列が苦手です。(オー汗)
ゴッサ美味しい!(笑)
茄子好きの私を挑発する逸品ですね。
ゴッサ食べたいなぁ~!でもゴッサ行列が苦手です。(オー汗)
いやぁ~本当に人気行列店ですね!(^▽^;)
しかし、それに驕ることなくサービスされているのが素晴らしいと思います。
しかし、それに驕ることなくサービスされているのが素晴らしいと思います。
2011/11/28(月) 22:00 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
はい!久々のゴッサ旨い!を使わせていただきました~(オー汗)
実は、茄子好きの師匠を意識して記事アップしました!(笑)
行列の出来ていない平日のポールを狙ってぜひ行ってみてくださいねぇ~~~(^ー^)ノ
実は、茄子好きの師匠を意識して記事アップしました!(笑)
行列の出来ていない平日のポールを狙ってぜひ行ってみてくださいねぇ~~~(^ー^)ノ
2011/11/28(月) 22:04 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
素敵なお店ですね 今日ごくうさんに行こうと思って車で一回見過ごして又くるっと回ってみつけたんですがコインパーキングが満車満車で結局今日はあきらめました、看板ちょっとわかりずらいですよね。又再度チャレンジしてみまぁーす!
2011/11/28(月) 23:18 | URL | コロン #-[ 編集]
はい、京都らしい素敵なうどん屋さんです(^^)v
「ごくう」さん残念でした(^^;
今度行かれたときには「つくねの天ぷら」はぜひ食べてみてくださいね!
「ごくう」さん残念でした(^^;
今度行かれたときには「つくねの天ぷら」はぜひ食べてみてくださいね!
2011/11/29(火) 07:19 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]