FC2ブログ
Top Page › 第四回関西讃岐うどん巡礼 › 釜出しうどん やしま @ 第四回関西讃岐うどん巡礼 二十五軒目 25/50

釜出しうどん やしま @ 第四回関西讃岐うどん巡礼 二十五軒目 25/50

2011-10-18 (Tue) 07:07

by S95

「うどん 蔵十 9010」 さんを後にして、次に訪れたのは・・・・

地下鉄谷町線「守口駅」近くの、 「釜出しうどん やしま」 さんです。

軒先の木の看板には、 「手もみ 手打ち 手切り」 と書かれていて、拘りを感じますね!

第四回関西讃岐うどん巡礼 四十一番札所(大阪北エリア)です!
 
 
 

0919-yasima-02-S.jpg

カウンターの上には、銘木にうどんの種類が達筆で書かれていて楽しいですね!

ところで、こちら守口市近辺には、他にも「やしま」さんと名乗るうどん屋さん

「釜揚げうどん やしま」守口本店さん、門真・巣本の「釜揚げうどん やしま」さんがあり

それぞれ繋がりがあるようで、「やしまグループ」を形成されているようです。

また、「やしまグループ」のお店で修行された方が独立して開業されたのが

「山善」さん「麦笑」さん「うどん日和」さん「なかや」さんなどです。

ということで、こちら「釜出しうどん やしま」さんは、老舗中の老舗と言っても過言ではないでしょう!




0919-yasima-03-S.jpg

「あしあと帳」という巡礼ノートが置かれているのも嬉しいですね(^^)v

ちょっとわかりにくいところに置いてありますが、巡礼記念にぜひカキコミしましょう!

そうそう、こちらの研究熱心な大将も、ご夫婦で巡礼店を廻られているそうですよ。



メニュー紹介

( ↓ クリックで拡大します )

0919-yasima-04M-M.jpg 0919-yasima-05M-M.jpg




0919-yasima-06M-M.jpg 0919-yasima-07M-M.jpg




0919-yasima-08M-M.jpg 0919-yasima-09M-M.jpg

「この夏限定!冷かけうどん」というメニューがありますが・・・・すでにもう秋なので、あるかどうかわかりません(^▽^;)

訪問した日は9月19日でした・・・・一ヶ月遅れですね、熟成ブロガーなので申し訳ございません<(_ _)>




0919-yasima-10M-M.jpg 0919-yasima-11M-M.jpg

居酒屋使いはもちろん、宴会でも使えるうどん店です!

きっといつか「ヨルOO]で・・・・(笑)




巡礼HPでのお店紹介は・・・・


迷った時はこの一品!

『鴨釜月見うどん』

臭みのない柔らかい鴨肉をたっぷり使用し、コクのあるこだわり赤玉子温玉の入った付け汁で頂くうどん



店主からお店紹介

本場讃岐・坂出の製粉工場より直送の挽きたての小麦を当店独自の手法で練り上げ

一晩熟成させた後、打ちたて湯掻きたてを、お客様にお召し上がりいただきます。



店主から巡礼皆様へ 

お気軽にお声掛け下さい。

また、お好み(麺固め、柔らかめ、わさび、しょうが別、天婦羅別盛り)等を

お申し付け下さいましたら、出来るだけ対応させて頂きます。



巡礼メニュー

準備中



・・・・と紹介されています!




0919-yasima-12-S.jpg

注文したのは、「この夏限定!冷かけうどん」メニューの中から 「冷やしうどん」 です!

「冷やしうどん」と言えは、冷水の中に入ったうどんを、つけ出汁で食べるスタイルのメニューで出されるお店もありますが

こちらでは、冷たいうどんに冷たいかけ出汁でいただく「冷やかけ」スタイルです。

うどんの上には、椎茸、きざみ揚げ、きざみ昆布、天かす、ネギが載っていて、いわゆる「かやくうどん」ですね!

冷たいかけ出汁は、イリコ抑え目で昆布と鰹節風味が強い大阪スタイルで、ゴクゴク飲める旨さです(^^)v

このうどんに限っては、おろし生姜ではなく、ワサビの薬味が付きます。

後半で、少し使ってみましたが、これはこれで味が変化して面白いです!




0919-yasima-13-S.jpg

うどんは、適度なノビとコシで、つるつるシコシコ喉越しも風味も良くて美味しいです !!!




0919-yasima-14-S.jpg

「のぶお」 と書かれていますが、きっと大将のお名前なんでしょうね!(^^)v



大阪府守口市八雲東町1-7-2 「釜出しうどん やしま

TEL 06-6901-9484

営業時間 11:00~22:00 (L.O 21:45)

定休日 年中無休(正月三が日のみ休業)

駐車場 お店の裏に4台分有

電車でGO! 地下鉄谷町線「守口駅」 徒歩6分 京阪本線「守口駅」 徒歩7分


 
関連記事
Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント
わさび投入後のひきしまったお出汁が結構合うな~と感じました。
メニューも豊富ですし、近所にあったらありがたそうです。
2011-10-18-01:32 うどんかふぇ
[ 返信 ]
うどんかふぇさん
生姜という固定観念があったので、正直、練りワサビは?と思ったんですが、結構いけてましたね(^^)v

我家の近くにもこんなうどん店があったら本当にありがたいと思います!

こんどは、電車で夜に行ってみよう~!(笑)
2011-10-18-06:03 うっし~
[ 返信 * 編集 ]