
by F200EXR
3月20日日曜日、 「チャリティー あさすず」 の後に向かったのは
奈良公園すぐ近くにある 「udon and cafe 麺喰」 さんです
昨年12月にオープンしたばかりの新店で、前から行きたかったお店です

古民家を改装したお店は、落ち着いた雰囲気です


うどんを打ったり、湯掻いたりしているところも見えるようにつくられた厨房
メニュー紹介
( ↓ クリックで拡大します)












今の時期は、冷たいうどんはやっていなく、全て温のうどんです
釜揚げされたうどんを水で〆た状態でいただけないかお聞きしたところ
冷と、温とで、打つ小麦粉を替えておられるので無理なんだそうです (^^;

あれこれ迷いましたが、こちらの 「お得なセットメニュー」 に決定!

大きな器に入った、豪華でお得なセットメニューです

やや細めの温かいうどんの上に、とり天、鰹削り節、大根おろし、ネギがのっかています
私的には、鰹削り節は無くていいんじゃないかと?

温の麺にこだわっておられるだけあって、もっちりした食感のなかに、確かなコシが感じられて旨い!
ぶっかけ出汁は、甘さ控えめ、私好みのスッキリとしていて美味しい~♪

揚げたての「とり天」は味付けも良く、柔らかくてめっちゃ美味しい
お盆の上に敷いてある紙の四隅に、いろいろと書かれてありますのでご紹介しておきましょう
( ↓ クリックで拡大します)





うどんを食べ終わった後は、店主さんといろいろお話をしながら

コーヒーとデザートをいただきます

本日はなんと言う事でしょう!
あの、関西ウヲタ界のご重鎮の 「詫間の雀」 さんと、偶然ご一緒させていただく名誉を授かりました !!!
しかし、流石ですね!
この情景の中で、うどんを啜る姿に後光がさしているように感じたのは、私だけでしょうかっ!
いやはや、古都奈良だけに、それもあるのでしょう・・・・・合掌・礼拝

実は、雀さんが立ち上げられた 「うどん義援隊」 の募金箱がコチラのお店にも設置されたので、ご挨拶に来られたようです
ご苦労様です<(_ _)>
もちろん、私達も心ばかりの義援金を募金箱に入れさせていただきました

「udon and cafe 麺喰」さんで働いていらっしゃる「ブヒごろう」さんが、お店のブログをされていらっしゃいます
「udon & cafe 麺喰で働く あるスタッフの日記。」 というブログです
今回は、お休みで「ブヒごろう」さんにはお会いできませんせんでした・・・・残念ブヒ



奈良市福智院町1-1 「udon and cafe 麺喰」
TEL 090-9693-3538
営業時間 11:00~17:00 (麺切れ終了)
定休日 不定休
駐車場 有 お店の裏側のコインパーキング横①②番
完全禁煙
電車でGO! 近鉄「奈良駅」徒歩15分 JR「奈良駅」徒歩20分
大きな地図で見る
この記事へのコメント
こんばんわ!udon & cafe 麺喰で働いているブヒごろうといいます。
はるか遠くまで来ていただきありがとうございます!
お店のことだけでなく、ブヒごろうのことまで書いていただいて
ブヒごろうもお会いしたかったですブヒ
めっちゃ残念ですブヒ
次回はぜひお会い出来ますように
募金ありがとうございました!
ブヒごろうのブログに勝手にリンクさせていただきました。よろしくお願いします!
はるか遠くまで来ていただきありがとうございます!
お店のことだけでなく、ブヒごろうのことまで書いていただいて

ブヒごろうもお会いしたかったですブヒ


次回はぜひお会い出来ますように

募金ありがとうございました!
ブヒごろうのブログに勝手にリンクさせていただきました。よろしくお願いします!
2011/03/30(水) 22:38 | URL | ブヒごろう #-[ 編集]
うどんかふぇをHNにしている以上絶対近々訪問します!
冷が始まってからがいいかな~。
冷が始まってからがいいかな~。
早速のコメントありがとうございますブヒ!
まさに、udon and cafe!美味しいうどんをいただいた後は、コーヒーを飲みながら長居をしてしまいました。
時間を気にしない時にゆっくりと訪れるのが良いお店ですね~♪
またお会いできる日を楽しみにしてますブヒッ !!!
コチラからもリンクさせていただきます<(_ _)>
まさに、udon and cafe!美味しいうどんをいただいた後は、コーヒーを飲みながら長居をしてしまいました。
時間を気にしない時にゆっくりと訪れるのが良いお店ですね~♪
またお会いできる日を楽しみにしてますブヒッ !!!
コチラからもリンクさせていただきます<(_ _)>
ホンマやぁ~同じ名前ですね(^^)v
ぜひぜひお時間のある時に!
たとえ冷の麺が無かっても、誰かさんみたいに暴れてはいけませんよ(オー汗)
ぜひぜひお時間のある時に!
たとえ冷の麺が無かっても、誰かさんみたいに暴れてはいけませんよ(オー汗)

ご紹介頂きありがとうございます。
4月に入ったら冷たい麺始めますんで
また食べにきてくださいね
ではでは
先日はご馳走様でした!
迷惑な客で申し訳ございません(^▽^;)
はい!冷たい麺も期待しています。
迷惑な客で申し訳ございません(^▽^;)
はい!冷たい麺も期待しています。
光ってますね。
いえいえ光っているのではなく、後光が差しているのです・・・・たぶん(オー汗)