
コチラは製麺所ですので、うどんの玉売りはしていただけますが、うどん屋さんのように食べる事はできません(^^;

製麺所内では、お父さんが「釜茹」、お母さんが「玉取り」をされていました。

持参した、「極楽うどん TKU」さんの丼に、玉取り中の冷たいうどんを一玉入れてもらいました!
なんと一玉75円也!(^o^)

シャキーン!とスクエアな、見るからに剛麺 !!!

その剛麺に、持参したTKUさんの、ひやかけ出汁や、ぶっかけ出汁をかけていただきま~す♪

私は、冷たいかけ出汁をかけて「ひやかけ」でいただきました。
がしっとした、「道久製麺所」のうどんと、風味豊かな「極楽うどん TKU」さんの冷かけ出汁のコラボです !!!

雪が降っているシチュエーションでも、「ひやかけ」好きにはタマリマセン !!!(笑)

香川県三豊市詫間町松崎579-14 「道久製麺所」
TEL 0875-83-2335
営業時間 9:00~10:30
定休日 第1第3日曜日
駐車場 無
完全禁煙
製麺所につき、丼、箸、醤油等持参の事
電車でGO! JR予讃線「詫間駅」徒歩約10分
大きな地図で見る
この記事へのコメント
コラボうどんいいなぁ~って思いました。
次はマイクロバスで行きましょう(笑)
次はマイクロバスで行きましょう(笑)
2011/02/21(月) 06:39 | URL | たこぱー #-[ 編集]
おぉー
プリンセス最高の笑顔ですねー
プリンセス最高の笑顔ですねー
2011/02/21(月) 07:19 | URL | アルティマ #-[ 編集]
道久の麺が小中学校の給食に出てたし、向かいの米屋さんで玉売りしよったんですよ~♪
んで、そっから川を渡った向こうが実家です。
んで、そっから川を渡った向こうが実家です。
今週行けるでしょうか・・・
麺王次第ですが。
ついでに雀さんの実家も・・・
麺王次第ですが。
ついでに雀さんの実家も・・・
2011/02/21(月) 10:14 | URL | むっちゃん #-[ 編集]
雀さんに敬意を表した一枚目のショットは同じですやん!
道久の麺で、TKUのひやかけ出汁とは羨ましいですわ~
次回は、自分でひやかけ出汁を作って持って行きます。
道久の麺で、TKUのひやかけ出汁とは羨ましいですわ~
次回は、自分でひやかけ出汁を作って持って行きます。
賛成!TKUの常連さんで讃岐遠征しましょう(^ー^)ノ
その時には、マイクロバスの手配と運転お願いしま~す!(^▽^;)
その時には、マイクロバスの手配と運転お願いしま~す!(^▽^;)
はい!雪の舞う寒い中、ひやかけうどんを持って、モデルになっていただきました(^^)v
おお!そうだったんですか !!!
小さい時から、道久製麺所のうどんを食べて育ったんですね(^^)
今度行った時には、ご実家を訪ねてみたいです(笑)
小さい時から、道久製麺所のうどんを食べて育ったんですね(^^)
今度行った時には、ご実家を訪ねてみたいです(笑)
もう今週末ですね!
お気をつけていってらっしゃ~い(^ー^)ノ
麺王さんにリクエストしているんならたぶん行けると思いますが・・・・
マイ丼、マイ箸、マイ醤油をお忘れなく!
雀さんのご実家レポ楽しみにしていま~す(爆)
お気をつけていってらっしゃ~い(^ー^)ノ
麺王さんにリクエストしているんならたぶん行けると思いますが・・・・
マイ丼、マイ箸、マイ醤油をお忘れなく!
雀さんのご実家レポ楽しみにしていま~す(爆)
あははは・・・ほんまビックリしましたわ!(笑)
はい!コラボ大成功でした(^^)v
次回の渡讃からは、TKUさんで「ひやかけ出汁」分けていただいてから行きましょう(^ー^)ノ
はい!コラボ大成功でした(^^)v
次回の渡讃からは、TKUさんで「ひやかけ出汁」分けていただいてから行きましょう(^ー^)ノ
こちらの麺は前回の渡讃で感動しました。
TKUの器でTKUのお出汁うらやましい限りです。
TKUの器でTKUのお出汁うらやましい限りです。
製麺所で玉売りのうどんをいただくなんて、讃岐ならではの趣ですね (^^)v
それも、ちゃんとした丼と出汁で!
美味しさ倍増でしたよん(^ー^)ノ
それも、ちゃんとした丼と出汁で!
美味しさ倍増でしたよん(^ー^)ノ