
リニュアルオープン前は、すぐ近くの民家を改造されたお店で営業されていました。
その時は『竹松うどん店 Space119(いっとく)』でした!
以前のお店の記事は下記から
2010年5月16日の記事 『竹松うどん店 Space119 @綾部』
2009年8月9日の記事 『関西うどんツアー 番外編 「竹松うどん Space119(いっとく)」@綾部』

まるで本場讃岐の製麺所のような雰囲気ですが・・・・・
店主さんは讃岐のアノ有名うどん店「やまうち」で修行されたので納得がいきます(^^)v

午前11時にオープンなんですが・・・・・
30分前にはこのような行列が!(^^;;;
「バニラ」もやれやれ ┐(´д`)┌ という表情です(笑)

定休日は曜日に係わらず、7と8のつく日なのでお気をつけて!(^-^;)
(来週末の土日の27日28日ももちろんお休みです)

メニューはこちら
ほんの少し値上げされたようですが、充分にリーズナブルですよね(^^)v

ご主人は釜前、奥さんは天ぷらを揚げられていらっしゃいます
釜は薪で炊く自慢の「薪釜」
新たにお二人の店員さんが増えたようですね

今回いただいたのは「釜あげうどん」
コシの強い剛麺です !!!
つけ出汁は甘さ抑え目きりりとしていて旨い!

そして熱い「かけうどん」!
シンプルでコシの強い剛麺で素朴に旨いなぁ~(^^)v

食べ終わって外に出ると、結構な行列ができていました

パンフレットをいただいてかえりました

↑ クリックで拡大します
沢山写真を撮ったので、 スライドショー にしてみました !!!
↑ クリック
京都府綾部市志賀郷町儀市前13 「竹松うどん店」
TEL 0773-21-1665
営業時間 11:00~15:00
定休日 7と8のつく日
店主のブログは コチラ と コチラ
この記事へのコメント
かなり興味ありますが、簡単に行けないので、今回もスライドショー楽しませてもらいました。
2010/11/18(木) 01:55 | URL | うどんかふぇ #-[ 編集]
えらい人気ですね~!
シンプルなメニューも変わってないんですね。
釜揚げうどんは、ボクもまだ食べていません。いつか必ず食べに行きたいです。
シンプルなメニューも変わってないんですね。
釜揚げうどんは、ボクもまだ食べていません。いつか必ず食べに行きたいです。
ロケーション最高ですしドライブがてらに
家族で訪問とも思いましたが・・・
うちの子30分も待ってたらゴジラになるので
もう少し様子を見てみることにします(汗)
家族で訪問とも思いましたが・・・
うちの子30分も待ってたらゴジラになるので
もう少し様子を見てみることにします(汗)
2010/11/18(木) 07:49 | URL | むっちゃん #-[ 編集]
お疲れさまでした!!
貴重な包丁手切り、どんぶりに盛られて出てくるまで
どんな麺かワクワクしますね!
釜あげ、美味しそうでした~
次回は、これ頼みます!(^^)
貴重な包丁手切り、どんぶりに盛られて出てくるまで
どんな麺かワクワクしますね!
釜あげ、美味しそうでした~
次回は、これ頼みます!(^^)
そうですね、大阪からだと車で約2時間ですから(^^;
あちら方面には他にもいろいろ讃岐うどん屋さんがあるので、ツアーするのもよろしいかと!
あちら方面には他にもいろいろ讃岐うどん屋さんがあるので、ツアーするのもよろしいかと!
はい!建物は新しいものになりましたが、独特の雰囲気や、メニューは変わっていませんでした(^^)v
また来年あたりに、あちら方面のツアーを組んでみたいと思っていますので、ぜひご一緒しましょう(^ー^)ノ
また来年あたりに、あちら方面のツアーを組んでみたいと思っていますので、ぜひご一緒しましょう(^ー^)ノ
京都の綾部で、讃岐の雰囲気が味わえるなんて面白いでしょ!
最近TVで取り上げられたのでお客さんが多いですが、もうそろそろ落ち着くと思いますので、ぜひ行ってみて下さ~い(^ー^)ノ
最近TVで取り上げられたのでお客さんが多いですが、もうそろそろ落ち着くと思いますので、ぜひ行ってみて下さ~い(^ー^)ノ
お疲れ様でした!
この度はいろいろお世話になりありがとうございました<(_ _)>
いやぁ~竹松さんの剛麺は、釜揚げでもしっかりとしていて、キリッとしたつけ出汁と共に、「かけうどん」より好きです!
後、「釜たま」を食べれば、全品制覇です(^^)v
来週末はよろしくお願いします(^ー^)ノ
この度はいろいろお世話になりありがとうございました<(_ _)>
いやぁ~竹松さんの剛麺は、釜揚げでもしっかりとしていて、キリッとしたつけ出汁と共に、「かけうどん」より好きです!
後、「釜たま」を食べれば、全品制覇です(^^)v
来週末はよろしくお願いします(^ー^)ノ