
大阪駅前第一ビル1Fの上田酒店へ!

入り口を入ると左側に、ビールやチュウハイなどが入った冷蔵ショーケースがあり、店内は和洋酒が陳列販売されています・・・・
まあ、酒屋なので当たり前ですが(^^;

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
実は、コチラの「上田酒店」さんは、酒屋の立ち飲み、いわゆる角打ちと呼ばれるお店なんです(^^)v

自分で好きな飲み物を冷蔵ショーケースから出して、店員さんに合図して伝票に付けてもらいます。
コップ酒や、熱燗、ウヰスキーのショット等はお店の方に作ってもらいます。
お値段は、いわゆる酒屋の店頭販売価格なので、非常にリーズナブルです(^-^)

店内の壁には、所狭しといろいろな、つまみ類のメニューが掲げられています。
袋入りのおつまみや、缶詰類も豊富に用意されています。
おでんや、てんぷら類の品数も充実していました!

ちくわ天と、しょうが天

ポテトサラダ

今日は、軽く発泡酒の500mlを2本ずつ飲んでお開きです(^o^)

お会計合計、二人で1500円ぐらいでした!
いやぁ~酒の肴類も豊富で酒屋だから当然ですが酒の種類も豊富で、お値段リーズナブルで、昼酒にはもってこいです!(笑)

上田酒店を出た後は、すぐ近所にある「NIKON PLAZA Osaka」へ!
ショールームで、カメラを触ったり、ニコンサロンで写真の展示を鑑賞したりしてしばし過ごしました。

どんちゃんは、なにか得るものがあったようです!(笑)

そしてその後は、阪急梅田駅から阪急神戸線の特急電車でGO!
さぁ~次いきまっせ !!! ε=ε=ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
この記事へのコメント
土曜日はお疲れさまでした!(^^)
リーズナブルな飲み屋さんですね!!!
おっちゃんのタオル鉢巻が渋いっす!(笑)
神戸進出!次はどちらへ行ったんでしょ(^^)
リーズナブルな飲み屋さんですね!!!
おっちゃんのタオル鉢巻が渋いっす!(笑)
神戸進出!次はどちらへ行ったんでしょ(^^)
あれ? 阪急電車の屋根が白い! 京都線だけでは?
変わったのですか?
変わったのですか?
ミステリーうどんツアーお疲れ様でした!
いつものところのすぐ近所なんで今度行ってみます?(笑)
阪急神戸線に乗って行ったのは・・・・
その謎は明日明かされます!(^^;
いつものところのすぐ近所なんで今度行ってみます?(笑)
阪急神戸線に乗って行ったのは・・・・
その謎は明日明かされます!(^^;
はい、京都線の6300系で初めて屋根部分にアイボリーのライン塗装されツートンとなったので、そう思われたんでしょうが・・・・
今では基本的にそれ以後の新型車両は屋根部分にアイボリー塗装されています。
ということで、神戸線も宝塚線もツートンの車両が走っています。
ぜひ、確認しに来て下さい!(爆)っち
ちなみに、6300系車両は平成22年2月28日を持って、京都本線での運用が終了になりました。
今では基本的にそれ以後の新型車両は屋根部分にアイボリー塗装されています。
ということで、神戸線も宝塚線もツートンの車両が走っています。
ぜひ、確認しに来て下さい!(爆)っち
ちなみに、6300系車両は平成22年2月28日を持って、京都本線での運用が終了になりました。