べらしお 中百舌鳥店

by G7X

6月27日土曜日の麺活は、中百舌鳥の 「べらしお 中百舌鳥店」 さんへ!
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。

by G7X

6月27日土曜日の麺活は、中百舌鳥の 「べらしお 中百舌鳥店」 さんへ!
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。
TEPPAN 健心

by G7X

6月24日水曜日、生野区田島の 「うどん工房 元 生野店」 さんの次に訪れたのは
生野区生野西の 「TEPPAN 健心」 さんです。
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。

by G7X

6月24日水曜日、生野区田島の 「うどん工房 元 生野店」 さんの次に訪れたのは
生野区生野西の 「TEPPAN 健心」 さんです。
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。
うどん工房 元 生野店

by G7X

6月24日水曜日、桃谷の 「ガーデンカフェ パラダイス」 さんの次に訪れたのは
生野区田島の 「うどん工房 元 生野店」 さんです。
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。

by G7X

6月24日水曜日、桃谷の 「ガーデンカフェ パラダイス」 さんの次に訪れたのは
生野区田島の 「うどん工房 元 生野店」 さんです。
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。
韓国茶と韓国デザート ガーデンカフェ Paradise パラダイス

by G7X

6月24日水曜日は
「ステーキハウス听 天満店」藤田料理長のご案内で
『生野区界隈ぶらぶらと』
その途中、桃谷の韓国茶と韓国デザート 「ガーデンカフェ Paradise パラダイス」 で休憩

by G7X

6月24日水曜日は
「ステーキハウス听 天満店」藤田料理長のご案内で
『生野区界隈ぶらぶらと』
その途中、桃谷の韓国茶と韓国デザート 「ガーデンカフェ Paradise パラダイス」 で休憩
うどん 讃く
彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店

by G7X
以前は夏になると「冷やし中華はじめました」という貼り紙を良く見ましたが。
「冷やし中華」は、冷やした中華麺にハムや野菜、錦糸卵などをのせ、酸味のあるタレをかけていただきますが、
「冷やしラーメン」とは、冷たい中華麺に冷たいスープの冷たいラーメン、うどんで言うところの「ひやひや」ですね。
最近はこの「冷やしラーメン」をよく見かけるようになりました。

6月22日月曜日の麺活二軒目は、高槻の 「彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店 」 さんへ!
総持寺の 「釜あげうどん 太郎」 さんと連食になります ^^;
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。

by G7X
以前は夏になると「冷やし中華はじめました」という貼り紙を良く見ましたが。
「冷やし中華」は、冷やした中華麺にハムや野菜、錦糸卵などをのせ、酸味のあるタレをかけていただきますが、
「冷やしラーメン」とは、冷たい中華麺に冷たいスープの冷たいラーメン、うどんで言うところの「ひやひや」ですね。
最近はこの「冷やしラーメン」をよく見かけるようになりました。

6月22日月曜日の麺活二軒目は、高槻の 「彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店 」 さんへ!
総持寺の 「釜あげうどん 太郎」 さんと連食になります ^^;
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。
情熱うどん 讃州
釜あげうどん 太郎

by G7X

6月22日月曜日の麺活一軒目は、総持寺の 「釜あげうどん 太郎」 さんへ!
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。

by G7X

6月22日月曜日の麺活一軒目は、総持寺の 「釜あげうどん 太郎」 さんへ!
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。
創作中華 山哲

by G7X

6月17日木曜日の麺活二軒目は、鳳の 「創作中華 山哲」 さんへ!
岸和田の 「うどん蔵 ふじたや」 さんと連食になります ^^;
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。

by G7X

6月17日木曜日の麺活二軒目は、鳳の 「創作中華 山哲」 さんへ!
岸和田の 「うどん蔵 ふじたや」 さんと連食になります ^^;
2015年6月1日~8月31日の期間で開催されるスタンプラリー 「大阪好っきゃ麺 2015夏」 の参加店です!
「大阪好っきゃ麺」 とは、大阪に点在する麺料理に関わる熱い店主たちが集まり運営する
本気で大阪を盛り上げ、すべてのお客さまに喜んでいただくたことを理念に掲げた企画です。
三好うどん

by RX100
6月7日日曜日は、今年9回目の 「讃岐うどんツアー」
年々その存続が危ぶまれている製麺所 を中心に回る 『讃岐製麺所うどんツアー』
「純手打うどん よしや」 さんを後にして五軒目は
高松市塩江町の「佐藤製麺」さんに行ったんですが・・・・・・残念ながら配達か何かで お留守のようでした (;^ω^)
気を取り直して、今回のツアーもう一つの目的のお店にGO!

製麺所ではありませんが、三豊市高瀬町の 「三好うどん」 さんです。

by RX100
6月7日日曜日は、今年9回目の 「讃岐うどんツアー」
年々その存続が危ぶまれている製麺所 を中心に回る 『讃岐製麺所うどんツアー』
「純手打うどん よしや」 さんを後にして五軒目は
高松市塩江町の「佐藤製麺」さんに行ったんですが・・・・・・残念ながら配達か何かで お留守のようでした (;^ω^)
気を取り直して、今回のツアーもう一つの目的のお店にGO!

製麺所ではありませんが、三豊市高瀬町の 「三好うどん」 さんです。
うどん蔵 ふじたや
福島壱麺 ラーメン 時々日本酒
純手打うどん よしや

by RX100
6月7日日曜日は、今年9回目の 「讃岐うどんツアー」
年々その存続が危ぶまれている製麺所 を中心に回る 『讃岐製麺所うどんツアー』
「岡﨑製麺所」 さんを後にして四軒目は・・・・・
製麺所ではありませんが、丸亀市飯山町の 「純手打うどん よしや」 さんです。
まっオアシス店としてね!
現在「純手打うどん よしや」さんは、台風11号の被害により休業されています。
本日土曜日より営業再開です !!!

お店に入ると 気さくな店主 が迎えてくれます (^^)v
4月11日以来ですから随分と久しぶりの訪問です。

by RX100
6月7日日曜日は、今年9回目の 「讃岐うどんツアー」
年々その存続が危ぶまれている製麺所 を中心に回る 『讃岐製麺所うどんツアー』
「岡﨑製麺所」 さんを後にして四軒目は・・・・・
製麺所ではありませんが、丸亀市飯山町の 「純手打うどん よしや」 さんです。
まっオアシス店としてね!
本日土曜日より営業再開です !!!

お店に入ると 気さくな店主 が迎えてくれます (^^)v
4月11日以来ですから随分と久しぶりの訪問です。
岡﨑製麺所

by G7X
6月7日日曜日は、今年9回目の 「讃岐うどんツアー」
年々その存続が危ぶまれている製麺所 を中心に回る 『讃岐製麺所うどんツアー』
「大平製麺所」 さんを後にして三軒目の製麺所は・・・・・

三豊市財田町へ移動して、なかなか趣のある 「久保ノ下公民館」 の駐車場に車を置かせていただき
三軒目の製麺所に向かいます。
爽やかな良いお天気になりましたが、あいかわらず こおろぎさん は、車中で大いびきで爆睡ちゅう(笑)

by G7X
6月7日日曜日は、今年9回目の 「讃岐うどんツアー」
年々その存続が危ぶまれている製麺所 を中心に回る 『讃岐製麺所うどんツアー』
「大平製麺所」 さんを後にして三軒目の製麺所は・・・・・

三豊市財田町へ移動して、なかなか趣のある 「久保ノ下公民館」 の駐車場に車を置かせていただき
三軒目の製麺所に向かいます。
爽やかな良いお天気になりましたが、あいかわらず こおろぎさん は、車中で大いびきで爆睡ちゅう(笑)