うどんや まるちゃん
うどん 讃く
Wine......etc attic あてぃっく
大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺 710
名古屋市科学館 プラネタリウム
by RX100
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
いよいよ8月10日のメインイベント、名古屋市科学館のプラネタリウム見学です!
写真は、プラネタリウムのカール・ツァイス製ユニバーサリウムIX(9)型投影機です。
「手打ちうどん うえだ」 さんを後にして、名古屋市科学館のプラネタリウム見学の前は
名古屋市中川区山王の 「喜多の湯 山王温泉」 で台風でずぶ濡れになった身体を清めての見学です(笑)

by RX100
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
いよいよ8月10日のメインイベント、名古屋市科学館のプラネタリウム見学です!
写真は、プラネタリウムのカール・ツァイス製ユニバーサリウムIX(9)型投影機です。

「手打ちうどん うえだ」 さんを後にして、名古屋市科学館のプラネタリウム見学の前は
名古屋市中川区山王の 「喜多の湯 山王温泉」 で台風でずぶ濡れになった身体を清めての見学です(笑)
手打ちうどん うえだ
by RX100
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
8月10日、 「手打うどん かとう」 を後にして、地下鉄でやって来たのが、
地下鉄桜通線「御器所駅」7番出口すぐの 「手打ちうどん うえだ」 さん!
まだまだ台風の風雨が強かったので、地下鉄の出口から徒歩20歩の至近距離なので助かりました。
風雨が強いので暖簾は出ていませんが営業はされています。
(「麺屋はなび」さんで痛い目を見たので事前にTEL確認済み)

by RX100
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
8月10日、 「手打うどん かとう」 を後にして、地下鉄でやって来たのが、
地下鉄桜通線「御器所駅」7番出口すぐの 「手打ちうどん うえだ」 さん!
まだまだ台風の風雨が強かったので、地下鉄の出口から徒歩20歩の至近距離なので助かりました。
風雨が強いので暖簾は出ていませんが営業はされています。
(「麺屋はなび」さんで痛い目を見たので事前にTEL確認済み)
本場さぬき うどんや
味噌ラーメン専門店 みつか坊主 醸 KAMOSHI かもし
手打うどん かとう
つけめん ラーメン 大鶴製麺処 謹製 親富孝
極楽名古屋ツアー
by iPhone5S
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
今回の主な目的は次の三つ
1. 世界最大の名古屋市科学館のプラネタリウム
名古屋市科学館のプラネタリウム”世界最大”のプラネタリウムとしてギネス登録されたそうです!
ゴールデンウィークにはチケット購入の為に開館前にすでに2000人の行列ができ
観覧券購入にも1時間以上かかるほどの混雑が盛況だったそうです。
2. 日本一高いビアガーデン「ミッドランドスクエア」のビアガーデン「スターダストラウンジ」
地上約220メートルに位置する同店は、「日本で一番高い場所にあるビアガーデン」
席数は約80席で、展望台のベンチを利用し外に向いて作られたペアシート5席を設ける。
目の前には名古屋の街の風景が広がり、屋外であるため風を感じることができ開放的な空間になっている。
3. 麺屋 はなび 高畑本店訪問
「麺屋はなび」は、名古屋市本店のラーメン屋です。「台湾まぜそば」発祥のラーメン店で
塩そば(塩ラーメン)やキミスタなど定番から独自メニューまで幅広く取り揃えています。

by iPhone5S
8月10日・11日と一泊二日で、極楽うどんTKUの店主たかたかさんと二人で
「極楽名古屋ツアー」 に行ってきました。
今回の主な目的は次の三つ
1. 世界最大の名古屋市科学館のプラネタリウム
名古屋市科学館のプラネタリウム”世界最大”のプラネタリウムとしてギネス登録されたそうです!
ゴールデンウィークにはチケット購入の為に開館前にすでに2000人の行列ができ
観覧券購入にも1時間以上かかるほどの混雑が盛況だったそうです。
2. 日本一高いビアガーデン「ミッドランドスクエア」のビアガーデン「スターダストラウンジ」
地上約220メートルに位置する同店は、「日本で一番高い場所にあるビアガーデン」
席数は約80席で、展望台のベンチを利用し外に向いて作られたペアシート5席を設ける。
目の前には名古屋の街の風景が広がり、屋外であるため風を感じることができ開放的な空間になっている。
3. 麺屋 はなび 高畑本店訪問
「麺屋はなび」は、名古屋市本店のラーメン屋です。「台湾まぜそば」発祥のラーメン店で
塩そば(塩ラーメン)やキミスタなど定番から独自メニューまで幅広く取り揃えています。
純手打うどん よしや
手しごと讃岐うどん 讃々
by RX100
8月3日日曜日、なんば千日前の 「中華そば 〇丈 maruJOE」 さんで おはよーラーメン の後は
本日の麺活二軒目、川西の 「手しごと讃岐うどん 讃々」 さんです。
7月1日から始まった 「関西ひやかけ王座決定戦」 の七軒目のお店になります。

by RX100
8月3日日曜日、なんば千日前の 「中華そば 〇丈 maruJOE」 さんで おはよーラーメン の後は
本日の麺活二軒目、川西の 「手しごと讃岐うどん 讃々」 さんです。
7月1日から始まった 「関西ひやかけ王座決定戦」 の七軒目のお店になります。