
by GX100
近鉄長野線「喜志駅」下車徒歩1分の、「讃岐うどん いってつ」さん。
駅の近くというか、駅の横、線路のまん前という抜群のロケーションで、「電車でGO!」にはもってこいの、うどん屋さんです(^^)v

by 携帯
いつものように・・・
本日は、九州からお客様が!(^^)

by GX100
12月20日日曜日、泉北高速鉄道「深井駅」下車で向かったうどん屋さんは、初めての訪問の堺市中区土塔町の「純手打ちうどん どとうぜにや」さんです(^^)v
前々から存在は非常に気にはなっておりましたが、「第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」という企画が無ければなかなか行けていなかったお店です(^^;

by GX100
昨夜は会社が終わった後、阪急豊中駅から電車に乗り、阪急上新庄駅下車徒歩15分の東淀川区瑞光にあるうどん屋さん「朝打ちうどん 大鶴製麺処」さんの夜の部「うどん屋のつけめん」に行ってきました。
こちらは「第三回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼~!!」の二十番礼所です。

by GX100
「第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」を達成したばっかりですが、23日土曜日のお昼ごはんに、うどんが食べてくなって・・・・(笑)
阪急宝塚線「豊中駅」から電車でGO!で向かったのは、「服部駅」下車徒歩5分の「うどん屋 山善」さん。
「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼~!!」 達成をチェックシート順にまとめてみました。
第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼 シリーズ
ついにこの時を迎えました !!! (T^T)
1月20日水曜日、会社が終わって、豊中駅から阪急で「梅田駅」へ、JR「大阪駅」から大阪環状線に乗車して「森之宮駅」下車徒歩5分の電車でGO!
第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼の最後のお店は、十八番札所の「うどん居酒屋 麦笑」さんです(^^)v

by GX100
ついにこの時を迎えました !!! (T^T)
1月20日水曜日、会社が終わって、豊中駅から阪急で「梅田駅」へ、JR「大阪駅」から大阪環状線に乗車して「森之宮駅」下車徒歩5分の電車でGO!
第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼の最後のお店は、十八番札所の「うどん居酒屋 麦笑」さんです(^^)v

by GX100
第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼 シリーズ
残り3軒となった関西讃岐うどん巡礼、1月17日日曜日も電車でGO!で行ってきましたよ(^^)v

豊中から阪急で「梅田駅」、JRに乗換えて大阪環状線から関西本線へ乗り継いで「八尾駅」下車で向かったのは、31軒目、十六番札所の「釜揚うどん 一忠」さんです。
残り3軒となった関西讃岐うどん巡礼、1月17日日曜日も電車でGO!で行ってきましたよ(^^)v

豊中から阪急で「梅田駅」、JRに乗換えて大阪環状線から関西本線へ乗り継いで「八尾駅」下車で向かったのは、31軒目、十六番札所の「釜揚うどん 一忠」さんです。

by GX100
昨年の話になりますが・・・12月26日、昼間は、どんちゃんと「うどん巡礼@21/33」をして、夕方からは、どんちゃん、ヒロパパさんと「島田商店@立売堀」で利き酒を!
その後は・・・・・
夜の天満にフラフラと流れていったのです(^^;;;
ダイジェストで夜の天満のスライドショーを作製いたしましたので、お暇な方はご覧下さいませ(^-^;
第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼 シリーズ

by GX100
1月16日土曜日は、梅田のクリニックで検診の後、「第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」に!
いよい残り6軒ですので、ラストスパートをかけます。
もちろん今日も電車でGO!、地下鉄御堂筋線「梅田駅」から乗車し、「なんば駅」下車で向かった先は、28軒目は一番札所の「讃岐手打ち 釜たけうどん」さんです(^^)v

by GX100
1月16日土曜日は、梅田のクリニックで検診の後、「第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」に!
いよい残り6軒ですので、ラストスパートをかけます。
もちろん今日も電車でGO!、地下鉄御堂筋線「梅田駅」から乗車し、「なんば駅」下車で向かった先は、28軒目は一番札所の「讃岐手打ち 釜たけうどん」さんです(^^)v
第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼 シリーズ

by GX100
1月9日土曜日は、キャンプに行く前に「第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」に!
豊中の自宅に「ライスさすが師匠!」に迎えに来てもらい、向かった25番目のうどん屋さんは・・・・・

by GX100
1月9日土曜日は、キャンプに行く前に「第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」に!
豊中の自宅に「ライスさすが師匠!」に迎えに来てもらい、向かった25番目のうどん屋さんは・・・・・