彩色ラーメン きんせい 高槻本店

by GX100
夏休みの臨時休業の「白庵」でショックを受けた後・・・・とりあえず地下鉄日本橋駅へ(^^;
いろいろと考えを巡らせ、思いついたのが阪急高槻市駅前に本店が移った「彩色ラーメン きんせい 高槻本店」 !!! (^^)v
地下鉄堺筋線から阪急京都線や阪急千里線に相互乗り入れをしているので地下鉄堺筋線日本橋駅から阪急京都線高槻市駅に直通で行けます!
(途中、淡路駅で特急に乗り換えた方が早く着きます)
大阪府高槻市北園町18番1号 コーケンビル1階103号 「彩色ラーメン きんせい 高槻本店」
営業時間 11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 なし 近くにコインパーキング有り

by GX100
夏休みの臨時休業の「白庵」でショックを受けた後・・・・とりあえず地下鉄日本橋駅へ(^^;
いろいろと考えを巡らせ、思いついたのが阪急高槻市駅前に本店が移った「彩色ラーメン きんせい 高槻本店」 !!! (^^)v
地下鉄堺筋線から阪急京都線や阪急千里線に相互乗り入れをしているので地下鉄堺筋線日本橋駅から阪急京都線高槻市駅に直通で行けます!
(途中、淡路駅で特急に乗り換えた方が早く着きます)
大阪府高槻市北園町18番1号 コーケンビル1階103号 「彩色ラーメン きんせい 高槻本店」
営業時間 11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 なし 近くにコインパーキング有り

by GX100
先日の土曜日・・・・
ついに17日のリベンジを果たしました!(笑)
大阪市中央区高津2-1-2 大越ビル1階 讃岐うどん「白庵」
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:30
定休日 水曜
駐車場 無し 近くにコインパーキング有り
by GX100
昨日の日曜日は、茨木の「地酒のにしじま」へ

by D100
昨日夕方、和歌山の☆bridgeさん宅から 『エケコ様』 が我家にいらっしゃいました\(^o^)/
しかし・・・・滞在わずか2時間で、新潟に旅立たれました(^^;
はたしてこの『エケコ様』は、新潟は三条のこのエケコ様似のおっちゃんに、どんなミニュチュアをしょわされるのか楽しみです(爆)
今年のお盆休みは、8月12日~18日までの7日間でした。
11日、夜中から広島に帰省・・・・高速千円じゃなかった影響か400キロ弱を5時間弱で制覇(^^)v
12日、早朝、お天気も良くバッチリ早めに起床! GSにて車の洗車・・・・その後雨 (T-T)
13日、実家に移動、途中のお昼ご飯は何故か「天下一品」もちろん「こってり」(笑) この日も雨 (T-T)
14日、殊勝にもお墓参り(三箇所)に・・・ご先祖さんよろしく(^ー^)ノ 行いが良いのかこの日は晴れ (^^)v
15日、夕方、廿日市を出て、福山SAで食事しながら帰阪・・・途中三箇所で大渋滞のため9時間半かかって豊中に到着 (^^;;; 何故かこの日も雨 (T-T)
16日、半日寝て過ごす (爆)
17日、早朝より快い目覚め !!! (笑)
その後・・・・・・
阪急宝塚線豊中駅より梅田まで阪急電車に乗り・・・・・
阪急梅田駅から、チャレジャーなので、約1時間歩いて行ったのは・・・・・
大阪市中央区高津 松屋町筋(まっちゃまちすじ)ある 「讃岐うどん 白庵 (BYAKUAN びゃくあん)」
歩いている一時間の間に、今日の注文は何にしようか真剣悩みました!
今まで、冷たいダシに冷たい麺の「ひやひや」と「生醤油」しか食べたことが無いのですが・・・・・
こんなに炎天下を一時間も歩いていると、やっぱり「ひやひや」かなぁ~と思ったり・・・・・
やっぱり、たまには「ひやあつ」か「あつあつ」か・・・・・・
それとも「つけ鴨うどん」か!って・・・・・
いろいろ悩みながらの炎天下の一時間は、私の脳内では楽しい迷いのTIMEでした・・・・・
11時ジャストタイムに到着してみると・・・・・・
行列がありません!(^^;;;
( ̄◇ ̄;)エッ
こ、これは・・・・・

by GX100
11日、夜中から広島に帰省・・・・高速千円じゃなかった影響か400キロ弱を5時間弱で制覇(^^)v
12日、早朝、お天気も良くバッチリ早めに起床! GSにて車の洗車・・・・その後雨 (T-T)
13日、実家に移動、途中のお昼ご飯は何故か「天下一品」もちろん「こってり」(笑) この日も雨 (T-T)
14日、殊勝にもお墓参り(三箇所)に・・・ご先祖さんよろしく(^ー^)ノ 行いが良いのかこの日は晴れ (^^)v
15日、夕方、廿日市を出て、福山SAで食事しながら帰阪・・・途中三箇所で大渋滞のため9時間半かかって豊中に到着 (^^;;; 何故かこの日も雨 (T-T)
16日、半日寝て過ごす (爆)
17日、早朝より快い目覚め !!! (笑)
その後・・・・・・
阪急宝塚線豊中駅より梅田まで阪急電車に乗り・・・・・
阪急梅田駅から、チャレジャーなので、約1時間歩いて行ったのは・・・・・
大阪市中央区高津 松屋町筋(まっちゃまちすじ)ある 「讃岐うどん 白庵 (BYAKUAN びゃくあん)」
歩いている一時間の間に、今日の注文は何にしようか真剣悩みました!
今まで、冷たいダシに冷たい麺の「ひやひや」と「生醤油」しか食べたことが無いのですが・・・・・
こんなに炎天下を一時間も歩いていると、やっぱり「ひやひや」かなぁ~と思ったり・・・・・
やっぱり、たまには「ひやあつ」か「あつあつ」か・・・・・・
それとも「つけ鴨うどん」か!って・・・・・
いろいろ悩みながらの炎天下の一時間は、私の脳内では楽しい迷いのTIMEでした・・・・・
11時ジャストタイムに到着してみると・・・・・・
行列がありません!(^^;;;
( ̄◇ ̄;)エッ
こ、これは・・・・・

by GX100

by GX100
看板が無ければ、うどん屋さんとはとても思われませんよね!(^^;
第三回関西うどんツアーも無事終了して、翌8日の日曜日に☆bridgeさんと二人で綾部にプチうどんツアーに行ってまいりました(^^)v
京都府綾部市志賀郷町町ノ下31 「竹松うどん Space119(いっとく)」
営業時間 11:00~15:00
営業日 不定期 コチラで確認 (^^;
駐車場 無し